

館内は何度も見ているので(もちろん今回も一回りしましたけど)、屋外を散歩。
分子模型のような謎の遊具、中から覗くと星座が浮かび上がるようになっていました。なんだこれは!


近くには実際に使われていた閘門の門扉が展示されています。こちらはサビてボロボロになっています。


極限環境に強い生き物として(一部で)納豆菌とライバル視されているクマムシです。がんばれー。
塩屋天体観測所の雑記帳はhttp://stelo.sblo.jp/に移転しました。 今後はこちらの旧サイトを更新しません。引き続き移転先でよろしくお願い致します。(2015.5.22 管理人 記)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。