塩屋天体観測所の雑記帳はhttp://stelo.sblo.jp/に移転しました。
今後はこちらの旧サイトを更新しません。引き続き移転先でよろしくお願い致します。
(2015.5.22 管理人 記)

2006年02月05日

天文科学館豆まき

 2006年の節分は2月3日。そしてその週末の2月4日と5日は、天文科学館で豆まきが行われました。時と宇宙がテーマだけあって、暦のフォローも大切です。「サザエさん」並みに年中行事はきちんと行う科学館です。新聞沙汰(違う)にもなってます。

 やたら大きな赤鬼は、目が光って、しかもしゃべります。ブラック星博士に向かって「友達だー」としゃべり掛けて、ブラック星博士がびびってました。でもシゴセンジャーの方が赤と青で、赤鬼・青鬼にピッタリなのではないかと思ったのは内緒です。
 写真2枚目は、恒例の「シゴセンジャークイズアタック」。節分は何の日でしょう。もちろん「お豆がいっぱい取れたお祝いの日」ですね。あれ、違ったっけ。

 mixiの情報で、シゴセンジャーの主題歌がアップされているサイトがあるのを知りました。
 (ミニコミあかしWEB版) http://minicomi-akashi.net/

 mp3が置いてあるので、聞けます。真ん中くらいに紹介されています。
posted by ふくだ at 21:58 | TrackBack(0) | 明石市立天文科学館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。