塩屋天体観測所の雑記帳はhttp://stelo.sblo.jp/に移転しました。
今後はこちらの旧サイトを更新しません。引き続き移転先でよろしくお願い致します。
(2015.5.22 管理人 記)

2010年06月27日

次の新月

 部分月食は日本の多くの地域で悪天候に見舞われました。
 しかし前を向いていきましょう。

 2010年7月12日(JST)。南太平洋上で皆既日食を見ることが出来ます。日付変更線の東側なので、現地時刻では7月11日の現象になります。ほとんどが洋上ですが、場所はモアイで有名なイースター島などいくつかの島々に皆既帯がかかっています。

 昨年は有休注ぎ込んで小笠原沖に出かけたおかげで、職場中に私の星好きが知れ渡ってしまいましたが、さすがに今回は無理。

 日食は地球上のどこかでだいたい年2回は起こっているのですが、月の影の落ちる場所は人間の都合を考えちゃくれませんから、行きやすい場所とは限りません
# 2011年は例外的に4回ありますが、全て部分日食。

 次回、日本国内で見ることが出来る日食は、2012年5月21日。神戸市・明石市の大部分で金環日食になります。大物だ!
posted by ふくだ at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 星空観望 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。